2013年05月31日
命の誕生の大切さ

お酒を一滴でも飲まないで下さい。
タバコもダメです。
スポーツは全て禁止、エステやマッサージも当然ダメで す。
また、そのうちの6ヶ月は異常な吐き気、倦怠感と戦い 続けてください。
どんなに食べれなくても、血が出るほど吐いても薬を飲 んではいけません。
しかしあなたの食欲とは関係なく体はむくみ、五キロは 太るでしょう。
肌は荒れ、髪は抜け落ち、歯はボロボロになります。
吐き気と戦う6ヶ月が過ぎると、不眠の4ヶ月が続きま す。
あなたの意思とは関係なく夜中に体が何度も起きます。
やはり、薬を飲んではいけません。
10ヶ月が過ぎたある日、この世のものとは思えない痛み に1日教われてください。
もちろん、麻酔や薬を飲んではいけません。
とにかく 涙を流し うめき 喘ぎ 叫び
耐えてください。
その1日を、耐えると あなたの人生史上最も幸せな瞬間が訪れます。
今までの苦しみを全て忘れることができるほどの幸福感 に包まれます。
幸せな瞬間もつかの間、次の日からまた不眠の2ヶ月が 始まります。
今度は、一時間おきに一度必ず起きてください。
どんなに眠くても、疲れていてもです。
1日も欠かすことなく2ヶ月は続きます。
もっと長く続くこともあります。
それは、貴方の意思で終わらせることはできません。
疲れていても、風邪を引いても薬を飲んではいけませ ん。
この短いようで長い物語は、主人公の変更ができませ ん。
代理もいません。
これが、妊娠から出産です。
苦しいことばかりじゃない。でも、あえてこういう書き 方をしました。
どうか、生半可な気持ちでSEXして子供を作ったりしない で。
パートナーが、妊娠したら、していたら
本当に大切にしてあげて。
甘く考えてはいけない。
尊い命の育みは
簡単なことじゃない。
この物語を老若男女、全ての人に読んでもらいたい。
Posted by スーパー男(マン) at
08:58
│Comments(2)
2013年05月30日
美味しいケーキ(^_^)V

チーズはフランス キリのクリームチーズを使っ ています。 あと少量ですが隠し味程度にもう一種類使ってま すが、企業秘密としておかせてください(>_<)
やはり、チーズケーキは定番で、ショーケースに は必要な商品ですねえ(*^_^*)
『パティスリー グーテ』
和歌山市土入73-1
スーパーウジタ延時店内
TEL 0734528460
営業時間 9:30〜19:00
Posted by スーパー男(マン) at
21:40
│Comments(0)
2013年05月30日
ドラえもんの最終回の深いお話

のび太とドラえもんに別れの時が訪れます。
それは、なんともあっさりと...。 のび太はいつものように、
宿題をせずに学校で叱られたり、 はたまたジャイアンにいじめられたり、
時にはスネ夫の自慢話を聞かされたり、 未来のお嫁さんであるはずのしずかちゃんが
出来杉との約束を優先してしまう、 などなどと、とまぁ 、
小学生にとってはそれがすべての世界であり 一番パターン化されてますが、 ママに叱られたのかもしれません。
とにかく、いつものように、 あの雲が青い空に浮かんでいた、 天気のいい日であることは 間違いないことでしょう。
そんないつもの風景で、 ドラえもんが動かなくなっていた...。
当然、のび太にはその理由は分かりません。
喋りかけたり、叩いたり、蹴ったり、 しっぽを引っ張ってみたりもしたでしょう。
なんの反応も示さないドラえもんを見て のび太はだんだん不安になってしまいます。
付き合いも長く、 そして固い友情で結ばれている彼ら、
そしてのび太には動かなくなった ドラえもんがどういう状態にあるのか、 小学生ながらに理解するのです。
その晩、のび太は枕を濡らします。
ちょこんと柱を背にして 座っているドラえもん...。
のび太は眠りにつくことができません。 泣き疲れて、ただぼんやりしています。
無駄と分かりつつ、 いろんなことをしました。 できうることのすべてをやったのでしょう。
それでも何の反応も示さないドラえもん、 泣くことをやめ、何かしらの反応をただただ だまって見つめ続ける少年のび太。
当然ですがポケットに手を入れてみたり、 スペアポケットなんてのもありましたが 動作しないのです。
そして、なんで今まで気付かなかったのか、 のび太の引き出し、 そう、タイムマシンの存在に気がつくのです。
ろくすっぽ着替えず、 のび太はパジャマのまま、 22世紀へとタイムマシンに 乗り込みます。
これですべてが解決するはずが...。
のび太は、なんとかドラミちゃんに 連絡を取り付けました。
しかし、のび太はドラミちゃんでも どうにもならない問題が発生していることに この時点では気が付いていませんでした。
いえ、ドラミちゃんでさえも 思いもしなかったことでしょう。
「ドラえもんが治る!」、 のび太はうれしかったでしょう。
せかすのび太と状況を完全には 把握できないドラミちゃんは ともにかくにも20世紀へ。
しかし、この後に人生最大の 落胆をすることになってしまうのです。
動かないお兄ちゃんを見て、 ドラミちゃんはすぐにお兄ちゃんの 故障の原因がわかりました。
正確には、故障ではなく電池切れでした。
そして電池を交換する、その時、 ドラミちゃんはその問題に気が付きました。
予備電源がない...。
のび太には、なんのことか分かりません。 早く早くとせがむのび太に ドラミちゃんは静かに伝えます。
「のび太さん、お兄ちゃんとの 思い出が消えちゃってもいい?」
当然、のび太は理解できません。
なんと、旧式ネコ型ロボットの耳には 電池交換時の予備電源が内蔵されており、
電池交換時にデータを 保持しておく役割があったのです。
そして、そうです、
ドラえもんには耳がない...。
のび太もやっと理解しました。
そして、 ドラえもんとの思い出が甦ってきました。
初めてドラえもんに会った日、 数々の未来道具、過去へ行ったり、
未来に行ったり、恐竜を育てたり、 海底で遊んだり、宇宙で戦争もしました。
鏡の世界にも行きました。 どれも映画になりそうな位の思い出です。
ある決断を迫られます...。 ドラミちゃんは、いろいろ説明をしました。
ややこしい規約でのび太は 理解に苦しみましたが、
電池を交換することでドラえもん自身は のび太との思い出が消えてしまうこと、
今のままの状態ではデータは消えないこと、 ドラえもんの設計者は、
設計者の意向で明かされていないので (超重要極秘事項)
連絡して助けてもらうことは 不可能であるという、
これはとっても不思議で 特異な規約でありました。
ただ修理及び改造は自由であることも この規約に記されていました。
のび太はドラミちゃんにお礼を言います。
そして「ドラえもんはこのままでよい」 と一言、告げるのです。
ドラミちゃんは後ろ髪ひかれる想いですが、 何も言わずにタイムマシンに乗り、 去っていきました。
のび太、小学6年生の秋でした。
あれから、数年後...。
のび太の何か大きく謎めいた魅力、 そしてとても力強い意志、
どこか淋しげな目、 眼鏡をさわるしぐさ、
黄色のシャツと紺色の短パン、 しずかちゃんが惚れるのに 時間は要りませんでした。
外国留学から帰国した青年のび太は、 最先端の技術をもつ企業に就職し、
そしてまた、 めでたくしずかちゃんと結婚しました。
そして、それはそれはとても 暖かな家庭を築いていきました。
ドラミちゃんが去ってから、 のび太はドラえもんは未来に帰ったと みんなに告げていました。
そしていつしか、 誰も「ドラえもん」 のことは口にしなくなっていました。
しかし、のび太の家の押入には 「ドラえもん」が眠っています。 あの時のまま...。
のび太は技術者として、 今、「ドラえもん」の前にいるのです。
小学生の頃、成績が悪かったのび太ですが、 彼なりに必死に勉強しました。
そして中学、高校、大学と進学し、 かつ確実に力をつけていきました。
企業でも順調にある程度の成功もしました。 そしてもっとも権威のある大学に
招かれるチャンスがあり、 のび太はそれを見事にパスしていきます。
そうです、「ドラえもん」を治したい、 その一心でした。
人間とはある時、突然変わるものなのです。
それがのび太にとっては 「ドラえもんの電池切れ」だったのです。
修理が可能であるならば、 それが小学6年生ののび太の 原動力となったようでした。
自宅の研究室にて...。
あれからどれくらいの 時間が経ったのでしょう。
しずかちゃんが研究室に呼ばれました。 絶対に入ることを禁じていた研究室でした。
中に入ると夫であるのび太は 微笑んでいました。
そして机の上にあるそれをみて、 しずかちゃんは言いました。
『ドラちゃん…?』 のび太は言いました。
『しずか、こっちに来てごらん、 今、ドラえもんのスイッチを入れるから』
頬をつたうひとすじの涙...。
しずかちゃんはだまって、 のび太の顔を見ています。
この瞬間のため、 まさにこのためにのび太は 技術者になったのでした。
なぜだか失敗の不安はありませんでした。 こんなに落ち着いているのが
変だと思うくらいのび太は、 静かに、静かに、そして丁寧に・・・・
何かを確認するように スイッチを入れました。
ほんの少しの静寂の後、 長い長い時が繋がりました。
『のび太くん、宿題は済んだのかい?』
ドラえもんの設計者が謎であった理由が、 明らかになった瞬間でもありました。
あの時と同じように、 空には白い雲が浮かんでいました。
※これはフィクションらしいのですが、 本当に感動しました。
ドラえもんに対する思いが のび太をここまでも大きく変えたんですね。
人は、きっかけ一つで こんなにも変われるのだと 学ばせて頂きました。
Posted by スーパー男(マン) at
10:13
│Comments(2)
2013年05月29日
モンティグレシネマサロン

今回で36回目になります。
今回は『しあわせのパン』
原田知世さん、大泉洋さん他の出演です。
上映日2013年6月10日(月)
10:00 13:00 16:00 19:00の4回上映
前売り800円 当日1000円
会場 モンティグレダイワロイネットホテル4F バンケットルーム
ホテル内の宮脇書店で前売り券発売中
ホテル横の和歌山ロイヤルパーキングの3時間駐車サービス券付です。
問い合わせ TEL 0734230055
Posted by スーパー男(マン) at
18:00
│Comments(0)
2013年05月29日
岡本玲さん情報

あの有名なフジテレビの人気ドラマ『救命病棟24時』に和歌山が誇る人気女優の岡本玲さんが看護士役で出演されます。7月スタートのこのドラマは人気女優の松嶋菜々子さん出演されます。今から楽しみです。
Posted by スーパー男(マン) at
17:54
│Comments(0)
2013年05月28日
ラグタイムで浜田省吾ファン集合
日時:2013年6月29日(土)
開演 19:30 会場:
本町ラグタイム 和歌山市本町
出演:浜田省吾ファンによるトリビュート
関連サイト:Please teach URL in the comment
参加:¥1000 +1ドリンク
お問い合わせ先:
本町ラグタイム 073-431-1355
浜田省吾ファン必見(*^_^*)素晴らしいパフォーマンス観れますよ(^_^)V
Posted by スーパー男(マン) at
09:58
│Comments(0)
2013年05月27日
ひねキングカレー

ちょっとカタい どっとウマい
ひねは、大人の鶏ですねん。
卵を産み終えた鶏は、身がぎゅっと締まります。
ひねどりの正体は、味がつまった大人のオンナ。
高野山のふもと、橋本市@和歌山県は
おいしいひねどりが、わんさかの田舎。
昔の農家は、ひねが一番のご馳走でした。
そして今は、モモを骨ごと煮込んだカレー。
ひねのダシがぎゅっとでて、
これぞキングなウマさです。
はしもとは、ひねの料理がいろいろ。
ウマさキングなお店がいろいろ。
んんん、 んま~い!! おそるべしはしもと!
Posted by スーパー男(マン) at
18:43
│Comments(2)
2013年05月26日
円さんのライブ

タイトル; 円広志 with 野根バンド「元気出して前 へ前へ」リリースツアー
CAST:円広志 with 野根バンド ※ワンマンライブ
5/31(金)に開催。
OPEN/START 19:00/19:30(仮) 前売/当日 2,500円/3,000円(共に1D別途500円) ※未就学児童の入場は不可とさせて頂きます。
■プレイガイド情報: ※発売日:4月6日(土)10:00〜 店頭販売:073-433-1110 ローソンチケット(Lコード:56774) チケットピア(Pコード:198-225) eプラス:http://eplus.jp/sys/main.jsp
INFO:CLUB GATE(073-433-1110)
Posted by スーパー男(マン) at
14:20
│Comments(2)
2013年05月25日
内川樺月さんのライブ
今回はマスターのボビーさんもOAで登場(^O^)キャロルキングの歌2曲、キャロルキングの歌はいいですね。続いてジョンレノンの歌、妻のオノヨーコさんに向けて歌った『Oh My Love』などを歌われました。めちゃくちゃカッコイイです。
続いて内川樺月さんの登場『遠い記憶』
『Dolly Bird』
マイラバのカバー『Hello Again〜昔からある場所』アコースティックでしっとりと(^O^)続いて洋楽『This is me』ギターの方は足でパーカッションもされてすごいなぁ(^O^)続いて オリジナル曲暗い部屋に入ると月の光も敏感に感じてささいな日常の辛い事あっても応援していこうとゆう歌『Be strong』続いて2時間ぐらいでつくったオリジナル曲すごくスムーズに出来たらしい『花』加太のカフェの話にblogの宣伝に続いて『Gliiter』
続いて今井美樹のカバー『piese of my wish』ピアノアレンジがすごくしっとりとして素晴らしい(^O^)ラストはピアノ弾き語りで
『素直になれば』ラブソングで僕は大好きです。アンコールはオリジナル曲『Lover…』いろんな気持ちがつまった曲、和歌山でライブするきっかけになった曲生でははじめて聴きましたが、すごい実力の歌姫にまた出会うことができました。
ブログはこちら
http://s.ameblo.jp/kachuuu8/
Posted by スーパー男(マン) at
20:21
│Comments(0)
2013年05月24日
マーキー& フレンドライブ
珍しくマーキーさんのMCよりスタート
まずは
rag rugさんより
小田和正のカバー『たしかなこと』素晴らしいハイトーンポイスとハーモニー
山下達郎のカバー『希望とゆう名の光』スターダストレビューのカバー『銀座ネオンパラダイス』続いては松本陽太さん
ライブ告知もたっぷりと『明日天気になれ』など演奏、自身の主催のイベントも大盛況みたいです。今日は出演者が多いです。エリックスさんの演奏のに続いて恭やんバンドの登場ドラムのキースさんも参戦『マーキーは何をやってもだめな男てす』オリジナル?(^O^)かぐや姫のカバー『遥かなる想い』風のカバー『ささやかなこの人生』続いてこちらには初登場のピロ男爵さん、マーキーさんが誘った人で松本陽太さんの知り合い。バリバリのロックンロールに一人の演奏でいろんな楽器が聴こえてくる。オリジナル曲『リアル』人と人は繋がっているとゆう歌。続いて我等がFUJING&ガンバ の登場まずは浜田省吾のカバー『ON THE ROAD』ライブ出演をはじめてしたときに歌った歌。続いて
ウインズのカバー『仲間たちへ』6/2の県民文化会館のライブの告知もしっかりと(^O^)最後はユーミンのカバー『優しさに包まれたなら』これからもこちらのステージで観たいな(^O^)続いてDoble Noteさんの登場オリジナル『潮風』に続いてユーミンのカバー『守ってあげたい』素晴らしいハーモニーで(^O^)いきものがかりのカバーで『歩いていこう』続いてサホ&アッキーさん登場。ユニット名は本日初披露、GAOのカバー『サヨナラ』倖田來未のカバー『愛の歌』トリはマーキーさん。
これからの世代に音楽の力を伝えていってほしいとの願いをこめて。いつもたくさんの素晴らしいミュージシャンが出演されるライブなんで来月も楽しみにしてます。
Posted by スーパー男(マン) at
17:57
│Comments(2)
2013年05月23日
FMはしもと頑張ってます。
まず
こちらはまさに開局ホヤホヤの
橋本市の新たなコミュニティーFM
『FMはしもと』81.6Mhz
まだまだこれからどんどん楽しいFMになることてしょう
http://www.816.fm/←詳しくはこちら
また、6月以降に予定でいよいよサイマルラジオにも登場します。また人気番組と言えば
毎週(水)13時〜15時放送「橋本ティーブレイク〜ウインズ平阪のWAKA歌プロジェクト!〜」再放送は(日)の15時〜17時にあります。
FMはしもとサイトのリクエストフォームから、またはr@816.fmまで
番組名を忘れずにリクエストやメッセージと共にお願いします。
ウインズの詳しい情報は
ウインズ公式サイト
http://winds-wakayama.com/
また人気番組と言えば
毎週(水)13時〜15時放送「橋本ティーブレイク〜ウインズ平阪のWAKA歌プロジェクト!〜」再放送は(日)の15時〜17時にあります。
FMはしもとサイトのリクエストフォームから、またはr@816.fmまで
番組名を忘れずにリクエストやメッセージと共にお願いします。
ウインズの詳しい情報は
ウインズ公式サイト
http://winds-wakayama.com/
Posted by スーパー男(マン) at
13:33
│Comments(5)
2013年05月22日
しょース?(^o^)
丸大豆しょうゆを使い、しょうゆもろみでうま味とコ クを加えた。隠し味に「どろ」と呼ばれているウスター ソースの沈殿物を入れている。ネギやシーフードなどを 使ったお好み焼(ネギ焼や牡蠣お好み焼など)に合うほ か、オリバーソースのWebサイトでは餅や卵を使ったレ シピを紹介している。塩分は5.3%としょうゆ、ウス ターソースより低い。
Posted by スーパー男(マン) at
17:56
│Comments(2)
2013年05月21日
ウインズライブ情報

5.000円(全席指定) ※未就学児の膝上観覧に限り無料
5.000円(全席指定) ※未就学児の膝上観覧に限り無料
各プレイガイド別の残席は
ローソンチケットに10席
和歌山県民文化会館プレイガイドに5席(内2席は車椅子専用)
そして一旦完売してたイープラスのキャンセル分1席「き20」 かなりいい席です。
計16席です。
HITSイシイさんのチケットは完売しています。
お求めは下記の各プレイガイドで!
・ ローソンチケット(Lコード:57945)TEL:0570-084-005 WEB予約 http://l-tike.com/
・和歌山県民文化会館プレイガイドTEL:073-436-1331
・イープラス WEB予約 http://eplus.jp/WEBやファミリーマート内Famiポートで購入可能!
お問い合わせ先:06-6357-4400(サウンドクリエーター 平日12:00〜19:00)
ウインズメンバー8人に加えて今注目のミュージシャンのDoble Noteさんもオープニングアクトで出演されます。
Doble noteさんのライブ情報などはこちら
http://tetsuji.ikora.tv/
ウインズの詳しい情報は
ウインズ公式サイト
http://winds-wakayama.com/
Posted by スーパー男(マン) at
12:42
│Comments(0)
2013年05月20日
素晴らしい俳優
Posted by スーパー男(マン) at
21:31
│Comments(0)
2013年05月19日
本町の『初陣』カレー

独特の白いダシの鍋が絶品の『初陣』に新メ ニューが登場。それはひと口含めば甘みが広が り、最後は辛さがはじけるようにやってくる 「初陣のカレー」。店主のカレー好きから始ま り、試行錯誤を繰り返し生み出されたカレーの 味は折り紙付きだ。店自慢の初陣鍋のスープを ベースにスパイスを加えて作られたルーに、具 材はひき肉のみ。辛さは中辛から辛口程度、シ ンプルながら複雑で広がりのある辛みが舌を刺 激する。コクをさらに深めたいなら、コチュジャンベースの特製赤玉をプラス。最初はその まま、半分からは赤玉を入れ味の変化を楽しん でみて。カレーは好きだが、辛いのは苦手とい う人はだしで合わせ、辛さをおさえた初陣のカ レーうどん(650円)がオススメだ。ランチ限 定売切ご免の初陣のカレー(650円)。これを 食わずにカレー好きは語れない!
ちなみにこの日に食べたのはこちらも絶品『セセリカツカレー』
店名 初陣
住所 和歌山市本町4-41
電話番号 ?073・428・0203
営業時間 11:30〜売切まで、18:00〜24:00(OS23: 00)
定休日 日曜 ※ランチは月曜休み
席数 26
P あり
Posted by スーパー男(マン) at
19:25
│Comments(2)
2013年05月18日
フォルテワジマの『フォルテピアノ広場』


世界的な名器 ベーゼンドルファーのピアノで楽しむフリーな演奏会 クラシック・ジャズ・ポップスなど幅広いライブを開催されてます。本日はピアニストの木谷悦也さんの素晴らしい演奏に途中、ゲストにパートナーのシンガーソングライターの宝子さんがゲストで素晴らしい歌声を披露。人生讃歌『虎伏城のはやぶさ』この歌は島精機の社長夫婦 をモデルに書かれた曲でフォルテワジマのオーナーさんでもある島和代さんが歌う予定でもあったとか。先日天国に旅立たれた島和代さんに感謝の気持ちをこめて会場にハヤブサのように優雅に歌声とピアノの演奏が響きます。
他にカバーで『川の流れのように』まもなくホタルの季節とゆう事で『初恋のほたる灯』披露されました。 これからも素晴らしい方々が演奏される機会が楽しみなイベントです。次回は5/25に開催されます。
Posted by スーパー男(マン) at
15:32
│Comments(0)
2013年05月17日
明日はフォルテピアノ広場
名称:木谷悦也 @フォルテピアノ広場 日時:2013年5月18日(土)開演 14:00 会場:フォルテワジマ4F・ピアノ広場 和歌山市本町2丁目 1番地 出演:木谷悦也(p) 関連サイト:下記 参加:無料 お問い合わせ先:フォルテワジマ 073-488-1900
Posted by スーパー男(マン) at
12:23
│Comments(0)
2013年05月16日
昭和青春館で恭やんさんのライブ
オープニングは1974年当時の話からスタート。まずはオリジナル『友よ故郷よ』ここでゲストの登場
帽子を被ったら南こうせつと言われるFUJINGさんとギターのガンバさんのユニット。1974年にちなんでまずはユーミンの『優しさに包まれたなら』先日出演されたUST番組の話題も交えながら(^O^)続いて最近ライブハウスで演奏されている二人ははじめての場所で必ず歌う浜田省吾の『ON THE ROAD』次は長渕剛の『巡恋歌』恭やんさんともコラボ、途中で『帰ってこいよ』に曲が変わりました。恭やんさんもすぐに対応できるのはさすが(^O^)
続いてはみんなで歌おうのコーナー『竹田の子守唄』会場のみなさんで合唱。続いて『遠い世界に』続いてアリスの『遠くで汽笛を聴きながら』『チャンピオン』などメドレーで
ここで恭やんバンドの登場『夏の少女』お客様からのリクエスト『うちのお父さん』『僕はなにをやってもだめな男です』
『遥かなる思い』とかぐや姫の歌を中心に(^O^)こちらも『たぬきばやし』木魚の音と『ショッショッショッ』『ワハハ』との掛け声も(^O^)ラストは『幼い日に』アンコールは風の『ささやかなこの人生』オリジナル『満天の星』会場といったいになった楽しいライブでした。
Posted by スーパー男(マン) at
13:21
│Comments(0)
2013年05月15日
ユーミン大好き宝子さんのライブ
ステージのOLDTIMEに行きました。
まずは久しぶりの『Rebirthday』誕生日で歳を重ねる度に若返る、新しい自分に生まれ変わるとゆう歌
毎月第2月曜日の21:00〜のUST番組『宝子のマンデーおしゃべりピアノ』ではユーミンのカバーをリクエストでもらう企画でしたが配信がうまくいかず来月第二月曜日の番組で再度この企画を実施するそうです。和歌山でユーミンのカバーを歌うとユーミンファンの中でも有名な宝子さん続いてはユーミンカバー『翳りゆく部屋』はじめて聴いた歌ですが歌詞が深い。7/2はユーミンファンで有名なFUJING&ガンバさんとのブッキングライブの発表も(^O^)
続いてもカバー『夢で逢えたら』大瀧詠一さんの歌で男性ヴォーカリストの鈴木雅之さんの歌。昼間近くの公園でうたた寝しつつ…を想像しながらに続いてオリジナル『海の向こうに』ご存知南海フェリーの歌。こちらもユーミンの歌の後に起用されたそうで今夜はユーミンの話題たっぷり(^O^)この歌を目覚まし変わりにするフェリー利用者もいるそうです。さきほど話していた7月のライブのあとにはバースデーライブ(結婚1周年ライブ)o(^-^)oのMCに会場からは拍手喝采のあとは『虎伏城のはやぶさ』先日お亡くなりになったフォルテワジマの島社長を偲んで、島夫婦の永遠の愛を歌う人生讃歌
もともと島社長が歌うためにつくられたとの話の中でそのときの歌詞『命あるかぎり生きていく』から宝子さんが歌う『あなたとふたりで生きていく』と歌うようになったそうです。こちらはフォルテワジマで開催の『フォルテピアノ広場』5/18(土)14:00〜のときも歌われるそうです。続いて和歌山ご当地ソングの本にも掲載されている『日の岬から』WBS和歌山放送の小田川さんがラジオ番組で宝子さんの歌を絶賛していたの思い出す。続いて『春告花』先日よりカラオケ配信されてます。梅の花を歌ったのがなぜかカラオケの映像が桜の花。今はいない大切な人との思い出を歌った歌。ラスト歌手仲間の津嶋佳奈さんが歌ってほしいと言ってた『God bless you』津嶋さんもよく歌われてる歌。人々の幸せを祈る歌。
アンコールはユーミンカバー『DANG DANG』今宵も素敵な歌声ありがとうございました
Posted by スーパー男(マン) at
12:44
│Comments(0)
2013年05月14日
チュリスタのライブ
『紅色』19才のときにつくった歌
『金曜の夜』ギターが躍動するオリジナル曲、激しいギタープレイのためいつもは指が慣れる中盤に披露するそうです。
次はキーボードに移り
『サンダル』夏の曲
ギターとのハーモニーが絶妙
アルバムの曲
『Million Billion lover』次は盛り上がりたいのにピアノでしっとりと(^O^)熊野古道をイメージした曲『祈り』続いて新しい世界へ『Brand New World』ギターの中村さんはあの初音ミクのバックで演奏していてそのときの模様がWOWOWで5/23に放送されます。またそのライブの中のハプニングで初音ミクの声が出ないハプニングとマイクを切ったまま歌いだした安佳里さんとを重ねての爆笑MCも快調に(^O^)
一部最後は大切な人への
思いを歌った『遠く離れていても』
二部はカバー曲より
『ハナミズキ』祈る気持ちをこめて
ゲストの小椋誠也さんとのコラボ『少年時代』に続いてゲストコーナー、小椋誠也さんをはじめて観た人拍手って言ったら大拍手(^O^)なんでやねんとツッコミの後はしっとりとオリジナル『手紙』に続いて定番の『ブルーオーシャン』ワイパーパフォーマンスを、そういえば一部でチュリスタもワイパーパフォーマンスしてたよなぁ(^O^)ここでチュリスタといえばレアモノが当たる抽選会。毎回お姉様からのいろんなレアモノの協賛で当たりが多くて盛り上がりました。ここでビックリ告知なんと11/1(金)県民文化会館小ホールでライブ決定(^O^)
続いて小椋誠也さんとのコラボでカバー曲メドレーGreen『キセキ』ゆず『栄光の架け橋』綾香『ツヨク想う』SMAP『世界に一つだけの花』小椋誠也さん主催の和歌山市ふじと台の新しいライブハウス『シェルター』でのライブにチュリスタも出演。7/27(土)に決定(^O^)和歌山でのライブ増えてますね(^O^)ラストは『Sky Parade』二人がはじめて共作した曲アンコールは『ぞうの涙』この曲がチュリスタの原点となる命は繋がっている事を歌声にこめて。情報はこちら
http://ameblo.jp/churista1/
Posted by スーパー男(マン) at
16:46
│Comments(0)