2013年05月06日
和歌山ライブの歩き方『ライブ井戸端会議』
第3回ライブ井戸端会議
ゲスト: 前山不二信 ザ・ファン! ユーミンを追いかけて
和歌山県立図書館2F文化情報センター ふれあいルーム
http://cclive.ikora.tv/e866949.html
「バスピンDEまちづくり実行委員会」代表。
”みーかつパパ”で知られる和歌山アーチスト大好き音楽ファン。
またあるときは素敵なギタリストとともに『FUING&ガンバ』として
ライブハウスにも出演されてます。今回はファンの代表として
ご自身の自己紹介もかねて編集長との快調なトークのなかで
ユーミンファンの重鎮らしくレアな情報なども随所にあり観ている
僕たちを楽しませてくれました。またトークのあとはライブ活動の話に加えて
生ライブを披露『やさしさに包まれたなら』ユーミンのカバー曲に続き
自身が和歌山ミュージシャン応援のきっかけとなったと言う
和歌山のウインズの曲『仲間たちへ』この日会場にかけつけた仲間に感謝の気持ちをこめて
ここでスペシャルゲズト『宝子』さんとのセッションで『海をみていた午後』こちらもユーミンの曲
宝子さんが一番好きと話す曲でご自身の作品『スハネフの燈台』にも参考にされているとか
続いて宝子さんの代表曲『海の向こうに』ご存知南海フェリーの歌ですがこの歌の前はユーミンの歌だったとの話も
また作詞はフェリーの船長さんがして曲をつけて完成したそうです。またユーミンファンの方でも
和歌山の宝子さんがユーミンのカバーされていると有名とのこと(^^♪それから先日TVの全国なまり歌トーナメントで
見事決勝までいったときに和歌山弁で歌ったユーミンの『卒業写真』を披露
このときの審査員はこれほど原曲とマッチした歌声はすごいと絶賛されていました。
そしてもうひとつユーミンの『ルージュの伝言』でライブ終了
このあとは前山さんのもうひとつの顔『バスピン代表』として和歌山発祥のスポーツ『バスピン』を台持ち込んで
普段プレーされている方々とプレーして出演者や会場の方も参戦して盛り上がりました。
最後にはご自身のライブ告知も忘れずに
5/15(水) 20:00〜 昭和青春館で『横山恭治ライブ』にゲスト出演
5/19(日)14:00〜 サウンドトイボックスにて飛び入りライブ
5/23(木)20:00〜 本町ラグタイム『マーキー&フレンド』ライブに出演
といつ寝てるの?とゆうくらいにパワフルな前山さんの今後の活躍にも期待してます。
次回の
和歌山ライブの歩き方 お達者!倶楽部
第4回ライブ井戸端会議
6月1日(土)15時
ゲスト 林清仁
http://wakayamapr.ikora.tv/
広報マンのカーカーキー
和歌山県庁の県外向けの広報を担当。WAKAYAMAの元気を全国に発信中
ミュージシャンのアピールに必須なナニカがわかるかも・・・。柿や「加太の鯛」などご当地名産ソングの作詞作曲者でもある。
Posted by スーパー男(マン) at
18:48
│Comments(0)